|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
2018年11月26日更新 |
学校名 |
賢明学院小学校 |
|
フリガナ |
ケンメイガクインショウガッコウ |
学校所在地 |
〒590-0812
堺市堺区霞ヶ丘町4丁3番27号
TEL:072-241-2657 |
男/女/共学 |
共学 |
関連校 |
賢明学院幼稚園(堺・併設)
賢明学院中学高等学校(堺・併設)
賢明女子学院中学高等学校(姫路) |
交通の便 |
JR阪和線「上野芝」駅下車西徒歩15分
南海バス
1,堺東駅よりシャトルバス乗車「霞ヶ丘」下車徒歩5分
2,堺東駅より乗車「南陵町1丁」下車徒歩5分 |
ホームページ |
http://kenmei.jp/elementary/ |
E-mail |
office@kenmei.jp |
PRコメント |
\"最上をめざして最善の努力を\"この精神に従って,平素の生活の中で全力を尽くすことを指導し,神と人々の前で,誠実に生き人間味豊かな人格を育てることをめざします。 |
 |
 |
 |
|
|
 |
2017年4月14日更新 |
教育方針 |
◆「豊かな心 強い意志」の育成
◆「最上をめざして最善の努力を」
学習面では…創意工夫し,正しく判断して最後までやりとおすこと。
健康面では…身体を鍛え,何事にも意欲的に取り組むこと。
生活面では…礼儀作法を身につけ,かかわる心,分かち合う心を大切にしながら労を惜しまず奉仕する。 |
宗教 |
◆創立者福者マリー・リヴィエの願いを受け継ぎ,カトリック精神に基づいた教育によって,神と人々の前で誠実に生き,人間味豊かな人格を育てる。 |
修学旅行 |
◆沖縄方面
6年生の10月中旬に,2泊3日で沖縄本島を訪れます。平和学習のひとつとして,ひめゆりの塔や平和祈念公園などを巡り,祈りを捧げます。また琉球王国から続く独特の文化を学んだり,豊かな自然の中でマリンスポーツを楽しむプログラムもあります。 |
学校行事 |
◆学校行事
聖母戴冠式,聖マリア奉献祭,クリスマスページェント,創立者マリー・リヴィエを讃える集い,誕生月祈りの集い,修学旅行(6年),林間学校(5年),校外合宿(4,3年),校内合宿(2,1年),北海道スキー学校(6年),春・秋校外学習,耐寒遠足(1〜4年),読書感想文コンクール,JET(ジュニアイングリッシュテスト,2〜5年)※習熟度によりTOEIC Bridgeテスト受験可能。
◆公開行事
体育大会,学習発表会,音楽会,各学期公開授業 |
クラブ・
課外活動 |
◆ソフトボール,フラッグフット,卓球,バスケットボール,バトミントン,コンピュータ,クッキング,鉄道研究など
◆金管バンド,バトン隊,宗教のグループ(リヴィエ・ジュニア) |
海外交流 |
◆オーストラリア夏期ホームステイ体験
8月に約1週間の日程で希望制。
クイーンズランド州ブリスベンにて実施。
St.Pauls Schoolにて学習,ホームステイ。
◆アセアン・ウィーク
堺市が主催する東南アジアの国々との交流行事に協力,協賛しています。
ASEAN諸国からの親善大使が本校を訪れ,授業に参加します。
◆海外からの訪問校受け入れと交流
併設の賢明学院中学高等学校に海外から訪れる中高生との交流機会があります。2年に一度,オーストラリア夏期ホームステイ体験で交流のあるSt.Paul\'s Schoolの小学生たちが短期留学に訪れます。
◆ホストファミリーとして留学生受け入れ可能
ご希望されるご家庭のみ,併設の賢明学院中学高等学校に留学する外国人中高生のホストファミリーとなって頂くことが可能です(条件等相談)。2014年度からは,オーストラリアからの短期留学小学生のホストファミリーも募集。お子様には,貴重な異文化体験にもなります。 |
 |
 |
|
|
 |
2017年4月13日更新 |
2013年度より夏服が新しくなっています。
伝統の冬服は,男子の詰襟が着用しやすいソフトタイプになり,ズボンが膝丈になりました。男女ともに家庭で洗濯できるタイプになりました。 |
|
 |
 |
|
|
 |
2018年5月30日 |
入試説明会
日時 |
第1回入試説明会
2018年4月14日(土)
午前9時30分〜受付 午前10時開始
第1回オープンスクール(公開授業)
2018年5月12日(土)
午前9時30分〜受付 午前10時開始
第2回オープンスクール(体験授業)
2018年6月23日(土)
午前9時30分〜受付 午前10時開始
第2回入試説明会
2018年7月21日(土)
午前9時30分〜受付 午前10時開始
|
入試説明会
詳細 |
|
 |
 |
|
|
 |
2018年5月30日 |
募集人員 |
80名(全日程,男女合計 内部進学含む)
|
願書受付 |
WEB出願
A日程 2018年8月20日(月)〜9月3日(月)
B日程 2018年10月22日(月)〜11月1日(木)
C日程 2019年1月23日(水)〜1月31日(木)
※窓口での出願を希望される場合は事前にご相談ください |
面接日 |
A日程 2018年9月7日(金)、8日(土)※受験番号により異なります
B日程 2018年11月3日(土)
C日程 2019年2月2日(土) |
入試日 |
A日程 2018年9月7日(金)
B日程 2018年11月3日(土)
C日程 2019年2月2日(土) |
発表日 |
A日程 2018年9月10日(月)郵送にて通知
B日程 2018年11月5日(月)郵送にて通知
C日程 2019年2月2日(土)午後 電話にて通知 |
テスト内容 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |