教育方針 |
豊富な体験活動を通して培う『人間力』の育成、中学受験も視野に入れた『高い学力』の育成を目指します。1年生から書く力を意識して学習し、思考力・表現力を身につけます。2018年度の新しい取り組みとして、英語学習においては毎日英語に触れ、児童たちが自然と英語に親しむことができるように環境を整えています。その他、1人1台 iPadを所有し、日々の学習成果がポートフォリオとして蓄積する『まなBOX』、自学自習プログラム『すらら』を導入し、個々の理解度にあわせた学習プログラムを実施します。
|
宗教 |
なし
|
修学旅行 |
沖縄(2泊3日・2月末) |
学校行事 |
【4月】
入学式、春の運動会
【5月】
春の遠足、ふるさと体験学校・田植え(5年・和歌山県白浜町)
【6月】
ふれあい林間学校(2〜3年・滋賀県高島町)、なかよし湖畔学校(1年・滋賀県高島町)、観劇会
【7月】
前期漢字チャンピオン大会、臨海学校(4〜5年・兵庫県夕日が浦)、オーストラリア体験学校(4〜6年の希望者・オーストラリア)
【9月】
夏休み作品展、ふるさと体験学校・稲刈り(5年・和歌山県白浜町)、学園まつり
【10月】
秋の運動会、秋の遠足、社会見学
【11月】
なわとびチャンピオン大会、おにぎりの会、後期漢字チャンピオン大会、前期計算チャンピオン大会
【12月】
しめなわ作り(希望者)
【1月】
書き初め展、左義長祭、スキー学校(4〜5年・ハチ高原)、漢字検定
【2月】
修学旅行(6年・沖縄)、かけ足訓練、耐寒遠足、後期計算チャンピオン大会
【3月】
マラソン大会、卒業式 |
クラブ・
課外活動 |
【クラブ】
キックベース・バスケットボール・ドッジボール・バトミントン・卓球・剣道・家庭科・美術工芸・書道・英語
【放課後の課外活動】
○レプトン英語教室(1〜6年の希望者、費用別)
専門のスタッフがきめ細やかに進度を確認し、学習をサポートします。
○チャレンジタイム(3〜6年の希望者)
一人ひとりの学力に応じて効果的に学力保障を行うために、C・T=放課後学習の時間を設定しています。
○ミュージッククラブ(1〜6年の希望者)
合唱・合奏・英語の歌・ミュージカル等に挑戦します。
○アフタースクール(1〜6年の希望者、費用別)
授業終了後、最大19時までの預かり保育を行います。
○チアリーディング(1〜6年の希望者)
箕面自由学園の看板であるチアリーディング部の小学校チーム「リトルベアーズ」での活動も子どもたちの強いからだと心の育成につながります。 |
海外交流 |
夏休み、4〜6年の希望者を対象として、日本語教育に熱心なオーストラリアの学校との交流体験をします。日頃の英語学習の成果を生かし、8泊のホームステイに挑戦します。 |
 |
 |